岐阜公園の駐車場に車を置いて、登山靴に履き替え、登山開始。馬の背コースという、一番きつい直登コースを選ぶ。数年前に一度登ったことがある。岩場も多く、勾配がきついが、登山道としては危なくはない。ただし、都会からすぐに登れるので、ナメテかかるとエライ目に合う。登山靴がない場合でも、しっかりした靴でないと無理。一汗かいて到着した岐阜城に上り、長良川など周辺の景色を堪能&歴史のお勉強。

下山はもうすこし緩いコースをとるが、下りが苦手な人は注意が必要。下山後”Nagaragawa Flavor”というギャラリーや喫茶、パン屋さんなどが集まっている施設に行ってみた。新しい施設で、木の家具や小物を扱うお店もあり、大変おしゃれな感じ。木の家具はどうしても製作者の目で見てしまうが、値段が比較的安く、うまく商売されているなあと思った。
その後、お腹がすいて途中ラーメン屋へ立ち寄り、犬山経由で自宅に帰った。終日曇りだったが、比較的暖かい日でよかった。それに比べ、今日はメチャ寒い!。機械の整備をしていたら、腰痛の前兆がビビッときた。無理せず、暖かい所でデスクワークをする。
0 件のコメント:
コメントを投稿
(迷惑な広告などを防ぐため、確認後掲載しています。ご了解ください。)