2018年2月26日月曜日

幼稚園児の自慢話

寒さが少しゆるんだ先日、毎度おなじみの弥勒山へ登ってきました。身体の芯からの熱でポカポカしながら頂上に到着し、おにぎり二個を食べてゆっくり下山しました。ですが、今日の話は山のことではなく、頂上で出会った幼稚園児の会話についてです。

弥勒山の頂上には遠足でしょうか、10数人の幼児と引率の先生二人がいました。その中の幼児(仮に花子ちゃんとします)が怒ったような声で先生に「○○君が自慢話ばかりして、気持ちが良くない」というような訴えをしたのです。そうすると先生がその○○君に「花子ちゃんが自慢話ばかり聞かされて嫌な気分になってるよ。謝りなさい」と指導したのです。○○君は、ちょっと渋々でしたが、「ごめんなさい。これからは自慢話をしません」と返事をしました。

何気なく聞こえた会話なので、正しくはどう言ったのか、また普段の生活はどうなのか、わかりません。しかし、私も同行のヨメさんも、この会話に驚きました。「自慢話はよくないことなのだ」

自分を振り返ってみると、休憩時の雑談、あるいは友人と話す時など、この年になるとかなりの割合で自慢話が入ってきます。自分のことは正確にはわかりませんが、他人のことはよくわかります。話の大半が自慢話の人も少なからずおられるように思います。考えてみれば、フェースブックやネット上のブログなども、多くは基本自慢話のように思えます。

自慢話はそれを聞く人に時には不快な思いをさせることを幼稚園児は教わっているのに、私達大人にはそれを指摘してくれる人はまず居ません。自慢話ではなく、人を愉快にさせる会話ができるように努めたいと思いました。なかなか難しいですが(^^;)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

(迷惑な広告などを防ぐため、確認後掲載しています。ご了解ください。)